鴻巣御所

 茨城県指定史跡「古河公方足利成氏館址」は、現在の古河公方公園内にあり、鴻巣御所とも呼ばれました。

 康正元年(1455)、鎌倉公方足利成氏はここに入り、その後古河城に移りました。鴻巣御所については、記録がしばらく途絶えます。

 豊臣秀吉による小田原征伐後、古河城は廃城となり、古河公方末裔の氏女はこの館に移り、孫の尊信が喜連川に移るまで、三代に渡りここを居館としました。

御所沼に突き出た半島(舌状台地)を占位して、陸地側に二重の堀と土塁を構えています。沼は食料増産のため、一時干拓されて水田になっていましたが、公園化で復活し、かつての姿を取り戻しました。

前のページに戻る