コンテンツメニュー

史楽会概要

史楽会四方山話

ギャラリー

データベース

入会方法

お問い合わせ

サイトポリシー

かつて古河公方が拠り東都と謳われた古都・古河。
この歴史あふれる古河をもっともっと楽しんじゃおう!!という団体です。

f
古河史楽会
facebook

足利成氏の江ノ島御所跡

投稿2016/8/16


神奈川県・江ノ島に行ってきました。

江島神社参道の途中にある旅館・岩本楼(岩本坊)は、かつて足利成氏が御所を設けた地だとされています。(*1)


足利成氏は、第五代鎌倉公方・初代古河公方。

宝徳2年(1450)4月の江ノ島合戦にて、山内上杉氏・扇谷上杉氏の家宰、長尾・太田の連合軍に攻められたとき、一時的に鎌倉から江ノ島に移座しました。


江ノ島は随所に詳しい史跡案内が設けられており、気軽に史跡巡りが楽しめるようになっています。

この岩本楼にも写真のような立派な案内板。足利成氏の話題がないことは少し残念ですが、分かりやすい点はとてもいいですね。


参道から裏手に回ると海岸に出ました。海にそそり立つ岩山に囲まれた砂浜です。

日が暮れる時間帯でしたので、沈もうとする太陽が目の前に。


戦国時代が始まろうとする緊迫した時代、若き成氏も同じように、海と夕日を見ていたかもしれませんね。