コンテンツメニュー

史楽会概要

史楽会四方山話

ギャラリー

データベース

入会方法

お問い合わせ

サイトポリシー

かつて古河公方が拠り東都と謳われた古都・古河。
この歴史あふれる古河をもっともっと楽しんじゃおう!!という団体です。

f
古河史楽会
facebook

古河の姫君と諏訪の姫君④

投稿2015/3/31


古河の萌えキャラ


諏訪の姫君、諏訪御寮人を萌え興しに使用した諏訪市。

有名温泉宿とコラボしてかなりの効果を出しています。


さて、古河でも古河の姫君を用いた萌え興しの兆がありました。

古河公方家20万石の女当主として父・足利義氏亡き後の鎌倉殿であった古河姫。

小説「風魔」では龍姫だった名前は「香姫」に。

桃の里、桃香る姫君として奉公衆から桃香と呼ばれていたという設定です。


萌え興し開始か!!と思いきや、もろもろの事情により、本日を最後に利用が出来なくなります。


同時代に西に立花誾千代、東に足利桃香。

ふたりの少女武家当主がおった事はとても面白く、珍しい事なので、まちおこしにはうってつけだと思ったのですが…

残念です(T_T)

キャラクター的にも個性ありそうなので、今後、戦国無双や戦国BASARAなどで使ってくれる事を願うばかり。


古河市合併10周年で万寿王丸(足利成氏)が周年記念キャラクターになるとの事ですので、そちらに期待です。