コンテンツメニュー

史楽会概要

史楽会四方山話

ギャラリー

データベース

入会方法

お問い合わせ

サイトポリシー

かつて古河公方が拠り東都と謳われた古都・古河。
この歴史あふれる古河をもっともっと楽しんじゃおう!!という団体です。

f
古河史楽会
facebook

古河城ってなーんだ? 

投稿2015/11/20


古河城の出城があった場所に立地している古河第一小学校の3年生に「総合的学習の時間」を用いて「古河城ってなーんだ?」という授業をしてきました。

粘土とレゴブロックを用いて、主に平城の形成過程と出城の役割を説明したり、古河史楽会作成の巨大古河城地図に自分の住んでいる場所にシールを貼ってもらい、子供たちが古河城のどのあたりに住んでいたのか、江戸時代になんという武士が住んでいたのかをワークショップ形式で知ってもらいました。

古河史楽会が担当する授業に相応しく楽しく分かりやすい授業になった?と思います。

その1 その2 その3
その4 その5 その6