コンテンツメニュー

史楽会概要

史楽会四方山話

ギャラリー

データベース

入会方法

お問い合わせ

サイトポリシー

弓櫓と巽(辰巳)櫓 

・弓櫓

本丸南西にありましたが、創建時期・外観ともに不明です。

一層目が4間X5間、二層目が2間半X4間の二層櫓でした。名称のとおり弓を保管する倉庫となっていたようです。


・巽櫓(辰巳櫓)

本丸南東にありましたが、創建時期・外観ともに不明です。

城絵図では上層の小さい普通の櫓として描かれますが、一、二層とも3間X4間の重箱櫓だったようです。小さな櫓の場合、上層小さくすると手狭すぎてしまうため重箱形式を採用することは良くあり、この辰巳櫓も同じ理由と考えられます。




注意事項
※著作権法で定められた「私的使用のための複製」および「引用」以外の目的で、複製・転記などをする場合には当会の使用許諾が必要です。コンテンツのご利用を希望される場合は、予め当会までお問い合わせください。
※推測で作成している部分が含まれておりますので、承知願います。