コンテンツメニュー

史楽会概要

史楽会四方山話

ギャラリー

データベース

入会方法

お問い合わせ

サイトポリシー


不明門(二の丸南門)

二の丸南側虎口の門ですが、読み方は「あかずのもん」と思われます。江戸後期は「平門」とも呼ばれたようです。門の形式等の詳細は不明です。虎口前面には風子(かざし)と呼ばれる馬出状曲輪がありますが、塀は無く柵が巡らされていたようです。




注意事項
※著作権法で定められた「私的使用のための複製」および「引用」以外の目的で、複製・転記などをする場合には当会の使用許諾が必要です。コンテンツのご利用を希望される場合は、予め当会までお問い合わせください。
※推測で作成している部分が含まれておりますので、承知願います。